事業案内BUSINESS

私たち株式会社Greanは、サービス業であることをよく理解し、
お客様と気持ちの良いお付き合いができるよう考え、行動してまいります。

法人向け サービス

  • 産業廃棄物収集運搬・中間処理業務、特別管理産業廃棄物収集運搬業務、一般廃棄物収集運搬・中間処理業務
  • 廃プラスチック類、金属·非鉄金属高価買取
  • 各種資材貿易業務

一般のお客様向け サービス

源さんで一軒落着!
  • 粗大ごみ、不用品、家庭ごみの回収、処分
  • 引越作業や大掃除などご家庭のお困り事の総合サーピス
  • シロアリ、ホウ酸防蟻処理施工、シロアリ床下調査
  • 上水管清掃(アクシル事業)、排水管清掃事業
  • ボイラー、エコキュート等給湯設備施設交換事業

行政機関向け サービス

  • 一般廃棄物処理業務
  • 工場見学(環境教育)
  • キャリア教育支援
源さんで一軒落着!
 

廃棄物の運搬・処理・リサイクル

ゴミの再資源化・減量化に徹底的に取り組んでいます

廃棄物を焼却するのではなく、徹底的に分別して再生させることで、いらないものを資源に変える。 弊社では、徹底的な再資源化・減量化に徹底的に取り組んでいます。

リサイクル リサイクル

産業廃棄物収集運搬・中間処理業務、特別管理産業廃棄物収集運搬業務

私たちは、南信地域にある工場様などから発生する産業廃棄物の収集運搬及び処理を行っております。 特に廃プラスチック類のリサイクルには力を入れており、リサイクルルートは多岐にわたります。最近はSDGsや脱炭素の取り組みの中で企業様からの引き合いも多く、お取引企業様におけるそれらの活動に役立っております。

廃プラスチック
廃プラスチック類は主に破砕及び圧縮され各種リサイクル業者に排出されます。(写真はRFP化施設向け廃プラスチック破砕品)
廃プラベール
PETボトルや軟質系のフィルム(廃プラスチック類)は圧縮梱包され各種リサイクル業者へ運ばれます。
フレコンバッグ
出荷を待つフレコンバック。一定量保管して排出します。
破砕機
新規導入した破砕機。奥には粉砕機もあります。
箕輪工場新工場
2023年に新工場が稼働し、作業効率が向上しました。

粗大ごみ、不用品、家庭ごみの回収・処分、リサイクル

皆様の家庭から出る不用品などのゴミの回収と中間処理業務を行っています。フレコンバックと呼ばれる専用の大型袋にて各家庭で不要になったゴミを入れてもらい弊社にて回収・分別・処理を行っています。 通称「源さんで一件落着!」って広告しているアレです! それ以外にも無料回収BOXによる各種資源物(ダンボール・新聞紙・古紙・PETボトル)の回収を積極的に行っています。

一般家庭の不用品回収
一般家庭からの不用品回収。弊社スタッフがていねいにお客様に対応させていただきます。
大型プレス機
2023年稼働の新工場では、大型プレス機を導入し、一般廃棄物処理施設設置許可も取得しています。集められた皆様の家庭の資源物は、圧縮され各種資源化の工場へ排出されます。
分別
細かな分別は人の手でしっかりと行います。
源さんトラック
キャラクターの「源さん」が描かれた、おなじみのトラックで今日も皆様の元へ!
代表取締役
工場の奥に積まれた、再生資源。リサイクルをして、地球を守ることの一助になることを願います。

リサイクルについて

プラスチックのリサイクル

マテリアルリサイクル

廃プラスチック類を樹脂素材毎に分別し、再びプラスチック製品としてリサイクル業者に売却します。弊社では国内のリサイクル業者への販売と併せて海外のリサイクル業者に直接販売を行っております。直接輸出を行うことで中間マージンを省き、高価買取を実現しています。 また、直接輸出を行うことで現地のリサイクル情報や経済状況をいち早く取り入れることができるのも弊社の強みです。

マテリアルリサイクル

取扱い樹脂一覧 PP、PE、PS、ABS、PC、PC+ABS、PMMA、POM、PET、PA(6.66.12.9)、PVC、LCP、PPS、PPE、PPO、PES、PEEK、EVA、PVE、Pl、PTFE、Si 等

サーマルリサイクル

廃棄物を焼却した時に生じる熱エネルギーを発電や暖房に利用するリサイクル方法の事をサーマルリサイクルといい、弊社では主にRPF(Refuse Paper & Plastic Fuel)化施設へ出荷しています。 一般廃棄物を主原料としているRDF(Refuse Derived Fuelの略)とは異なり、産業系廃棄物(主に廃プラスチック類や紙くず)を主原料としているため、安定的で高性能な燃料として注目されています。 加工されたRPFは炭やコークスなどの化石燃料の代替として、主に製紙工場などで、発電用ボイラーの燃料として使われています。弊社では現在信頼のおける数社に出荷しております。

サーマルリサイクル(RPF)

RPFのメリット

    • 品質が安定
  1. 産業廃棄物(主に古紙や廃プラスチック)を原料として使用しているため、品質が安定しています。
    • 熱量のコントロールが可能
  2. 産業廃棄物の種類の配合比率を変えるだけで容易に熱量が変更可能です。
    • 高カロリー
  3. 原料として主に廃プラスチックを使用しているため熱量が高く、石炭やコークス並みの化石燃料代替として使用可能です。
    • 熱量のコントロールが可能
  4. 産業廃棄物の種類の配合比率を変えるだけで容易に熱量が変更可能です。
    • 経済的
  5. 石炭の1/4~1/3という低価格な再生可能エネルギーです。
    • 環境にやさしい
  6. CO2削減など地球温暖化防止に寄与することが期待されます。
 

ケミカルリサイクル

マテリアルリサイクルやサーマルリサイクルに向かない廃プラスチック類、例えば金属がインサートされた製品などの複合材、汚れの度合いの酷い廃棄物、分別後の残渣などはケミカルリサイクルとして製鋼副資材化施設又はガス化溶融施設へ搬入されます。

製鋼副資材化 製鋼副資材化とは、廃プラスチック類を破砕・固形化し、製鉄所向けのフォーミング抑制剤や加炭材などの製鋼副資材に加工するリサイクル方法のことです。弊社で回収する廃プラスチックの多くが出荷後は加炭材に加工されます。通常使用されるコークス(石炭を蒸したもの)代わりに使用済の廃プラスチックを原料にすることで、天然資源(石炭)の節約・省エネなどCO2排出削減に大きく貢献します。鉄の溶融時に加炭材を使用することで、鉄の硬度・強度・耐摩耗性・耐熱性を向上させることができます。 具体的な流れ 加炭材受け入れ可能品目① 

加炭材
ガス化溶融 ガス化溶融施設では廃棄物を高温で蒸し焼きにする事でガスを発生させます。このガスはいわゆる排ガスとは異なり、水素などで構成されるクリーンなものになっています。その他の成分は硫黄、工業塩、金属水酸化物、メタル(金属類)、スラグとして回収されます。あくまで蒸し焼きであってプラスチックを燃やすわけではないので、大気中に二酸化炭素を放出することもなく、ダイオキシンも分解するので、環境汚染の心配が最小限になります。投入した廃棄物は全て上記のような成分に姿を変えリサイクルされますのでマニフェストのE 票が発行可能な施設となります。 近年では上記以外のケミカルサイクルも開発され、今後の同行が注目されています。

その他の事業

フレコンの販売

弊社ではお客様の要望によりフレコンバックの販売をしています。

  • 形状……丸2点ベルト
  • 本体……1,100Φ×1,080H
  • 投入……1,100Φ全開密閉式
  • 排出……なし
  • 容量……1,000 リットル
  • 耐荷重……1t
  • タイプ……ワンウェイタイプ

その他サイズ・種類も取り扱っています。

フレコンバッグ
用途 ゴミ袋・せん定くずいれ・種類ごとの分別保管・もみがら入れ など

ホウ酸白アリ駆除

環境に優しいホウ酸を散布し、白アリの駆除・予防するサービスです。

  1. 安全性ホウ酸は自然素材ですので、高い安全性を誇ります。
  2. 下等生物に有効ほ乳類以外の下等生物には代謝に作用し餓死させます。
  3. 効果の持続力水分にさらされなければ半永久的に効果が持続します。
  4. 欧米のスタンダード様々な効果が認められ、欧米ではスタンダードな対処法です。
シロアリ防虫

ボイラー、エコキュート等給湯設備施設交換事業

ご家庭で長年使われている給湯器を交換・設置するサービスです。

  1. ガス給湯器
  2. 石油給湯器
  3. エコキュート
  4. 電気温水器 など
給湯器交換

上水管清掃(アクシル事業)、排水管清掃事業

水道管の汚れや・排水管にたまった長年の汚れをきれいに洗浄する清掃サービスです。

    • 上水管清掃
  1. ・上水管清掃(アクシル事業)は水道管の赤さびやぬめりを洗浄できます。 ・薬品を使わず人体にも環境にも影響しない ・工事が簡単で費用が安価 ・騒音を立てず静かに工事ができる
    • 排水管清掃
  2. ・排水管清掃は排水管の詰まりやにおいの元を洗浄できます。 ・長年の汚れを洗浄し雑菌や害虫を寄せ付けない ・おうちの中から洗浄するので一番汚れた部分をきれいにできる ・エンジンを使うので高圧洗浄ができる
排水管清掃